Blog ブログ

Blog

HOME>ブログ>人間関係が続かない3つの理由と長続きさせるコツ

人間関係

人間関係が続かない3つの理由と長続きさせるコツ

人間関係が長く続かないのはなぜだろう?

そんなお悩みにお答えします。

本記事の内容
・人間関係が続かない3つの理由
・人間関係を長続きさせる5つのコツ

人の悩みの中で、特に大きな割合を占めるのが人間関係です。

「職場の同僚や上司とうまくいかない」
「同じサークル内に苦手な先輩がいる」
「恋人ができてもすぐに振られてしまう」
「子供の保育園でママ友と仲良くなれない」

そのような人間関係のストレスや悩みを抱えている人も多いです。

そこで本記事では、人間関係が続かない理由と、長く続かせるコツを紹介します。

良好な人間関係を築けるようになりたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

人間関係が長く続かない3つの理由

人間関係が長く続かない理由

人間関係が長く続かない理由として、3つのパターンがあります。

あなたは人と接する時に次のことに心当たりはないでしょうか?

自分の話ばかりしてしまう

あなたは周りの目はそっちのけで、自分の話に夢中になってしまった経験はありませんか?

会話に夢中になること自体は悪くありません。

しかし、自分の話ばかりだと相手は退屈してしまいます。

たとえば、自分が喋りたい話題を先に相手に振り、その後に会話を横取りしてしまうケースがあります。

彼氏ができたり、仕事で成績が良かった時は、誰かに話を聞いてほしいですよね。

そのような時に「最近彼氏できた?」「仕事は順調?」など、先に相手に話題を振ります。

相手が「最近は〇〇なんだよね」と答えたら、「そうなんだ~、私は最近ね…」と自分の話にすり替えてしまいます。

一見、相手の話を聞いているように見えますが、実は自分が話したいことの前振りになっています。

相手があなたの話に興味がなければ退屈な時間に感じます。

気持ちよく自分の話をしているあなたと、退屈にしている相手との間に温度差が生まれているのです。

自分の価値観を押し付けてしまう

物事の価値観や考え方は人それぞれです。

特に人生設計(ライフプラン)などは、人によって大きく異なります。

・就職して安定を求める人と、独立してやりがいを求める人
・家事や育児に専念する人と、共に働いて経済的な余裕を求める人
・結婚して子宝に恵まれたい人と、自分の自由な時間を大切にしたい人

これらは価値観の違いなので、考え方は人それぞれです。

しかし、中には自分と違う価値観の人を「好き・嫌い」で判断してしまう人もいます。

好き嫌いで判断したり、自分の価値観を相手に押し付けてしまう行為も、人間関係が長続きしない理由の1つです。

相手のコンプレックスに触れてしまう

学歴・収入・結婚・容姿などに、人はコンプレックスを感じやすいです。

自分にとっては嬉しい出来事でも、それを相手が良く思わないケースもあります。

たとえば、

・第一志望の大学に合格した
・会社で出世して給料が上がった
・恋人からプロポーズされた
・ダイエットで10kg痩せた

などです。

もしかしたら、相手が受験失敗・リストラ・破局・病気などの経験をしているかもしれません。

コミュニケーション能力の中には「観察力」もあります。

相手がされて嫌なことを知っておくのも、人間関係を長続きさせる上で大切です。

人間関係を長続きさせる5つのコツ

人間関係を長続きさせるコツ

人間関係を長続きさせるには、以下の5つを心掛けてみてください。

相手の話をよく聞く

会話の基本は、相手の話をよく聞くことです。

自分が喋るのは2割、相手の話を聞くのは8割を意識しましょう。

特に男女の場合、男性はアドバイスをしがちですが、女性は話を聞いてほしいと思っています。

悩みを相談しているからといって、アドバイスが欲しいわけではありません。

まずは相手の話をよく聞き、アドバイスを求められた時に助言するようにしましょう。

笑顔で接する

笑顔で話を聞いてもらえると、喋っている方は気持ちよく喋れます。

「うんうん」と相槌を打つ時も、ニコニコした表情で相槌すると場の空気も柔らかくなります。

特にまじめな話をしている時は表情が硬くなりがちです。

日ごろから鏡を使って笑顔を作る練習をしておくと、自然な笑顔が作れるようになります。

自分の意見を持つ

相手の話を聞くことが大切ですが、自分の意見はしっかりと持っておきましょう。

どんなことにも「そうですね」と返事をするだけだと、「自分の意志がない」「本心が見えない」と思われてしまいます。

相手の話を聞きつつも、自分の意見をしっかりと伝えるのも人間関係を良好にする上で大切です。

適度な距離感を保つ

人付き合いには距離感が大切です。

必要以上に距離感を詰めようとすると関係性が崩れることがあります。

例えば、職場の同僚と仲良くなろうとして飲みに誘っても、相手は早く帰りたいかもしれません。

付き合いたての恋人と同棲したくても、相手は自分の時間を大切にしたいと思っているかもしれません。

人間関係を長続きさせるためにも、相手の考えも尊重しながら、適度な距離感を保ちましょう。

相談できる人を見つける

どんなに親しい間柄でも喧嘩をすることはあります。

そのような時に、相談ができる第三者がいるかどうかが大切です。

あなたには悩みを相談できる人はいますか?

一人で抱え込んでしまうとストレスになったり、解決策が見つからなくなります。

人間関係が崩れた時に、仲裁役になってくれたり、相談に乗ってくれる第三者の存在は必要です。

まとめ

これから出会う人との付き合いを大切に

人間関係が長く続かない方は、本記事で紹介した5つのことを心掛けてみてください。

きっと今までよりも人間関係がスムーズになるはずです。

そして、卒業・転職・退社・失恋など、出会いがあれば別れもあります。

そしてまた新たな出会いが待っています。

過去に人間関係がうまくいかなかった方も、これから出会う人との付き合いを大切にしてみてください。



メールマガジンのお申込みはこちら


体験セッションのお申込みはこちら



SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧